東京都港区新橋の浮気調査、人探しなどはガルエージェンシー新橋にご相談下さい

「浮気調査なら探偵社ガルエージェンシー新橋」

東京都港区新橋の浮気調査、人探しなどはガルエージェンシー新橋にご相談下さい

親権と養育費

親権とは

子供の親権には、身上監護権と財産管理権があります。

身上監護権とは、子供の世話をしたり、躾・教育をすることです。財産管理権とは子供に代わって財産を管理、法律行為をすることです。

子供の親権の決め方

当事者間で子供の親権について合意できればいいので、まずは当事者による話し合いになります。
未成年の子供がいる場合に離婚するには、夫と妻のうち、どちらが親権者になるのか決める必要があります。
どちらが親権者になのか当事者間で合意できなければ、協議離婚はできません。
離婚届にはどちらが親権者になるのか記載する欄があるので、離婚届を受理してもらえないからです。

離婚後に夫婦共同で親権者になることはできません。

親権の変更

家庭裁判所が子の利益のため変更の必要があると認めた時には、親権者を他の一方に変更することができます。
(民法819条6項)しかし、現実的には親権変更は難しいですので、離婚の際に親権を決める時には、後日子供の親権を変更することは難しいということを考えて慎重に判断すべきです。

養育費とは

養育費は財産分与や、離婚の慰謝料とは性質が異なり、子供の権利として子供が受けるべきものであり、また親の扶養義務から子供に支払う義務(子供を扶養する義務)のあるものです。

子供を引き取っていない親が、扶養義務として負担するものです。

離婚したからといって、子供の扶養義務はなくなりません。

養育費の決め方

養育費の決め方としては、協議離婚が離婚の9割ということもあり当事者間での話し合いが多いのが現状です。
当事者の話し合いで、養育費について話がまとまらないのであれば、家庭裁判所で調停する方法もあります。
離婚後でも養育費を決めることは可能ですが、離婚後に養育費を決めるのは難しいので離婚する前に養育費を決めることが大切です。
どうしても離婚したいからといって、養育費を決めない、あるいは養育費を支払わないという約束をすることはお勧めいたしません。

養育費の相場

親は子供に親と同程度の生活を保証する義務があります。
よって養育費の金額は夫婦それぞれの収入などによって変わる為、ケースバイケースです。養育費の相場というのも難しいですが、月に2万円から6万円というのが多いようです。

養育費の支払方法

支払方法としては、月々の分割払いが多いようです。 養育費は月々の分割払いになるので、離婚後にトラブルにならないためにも、具体的に書面で決めておくのが大切です。

養育費を決める時のポイント

  • 子供がいくつになるまで、養育費を支払うのか(18歳まで、20歳まで、大学卒業まで、など)
  • 養育費の支払期限、支払方法
  • 住所変更、電話番号の変更の時は連絡すること
  • 将来の増額について、進学時の費用について

養育費の支払いの確保

養育費の支払いは、その性質上、毎月の分割払いになるということが多く、養育費の支払いの確保ということで悩まれると思います。

養育費支払については、公正証書にしておきましょう。

養育費の増額請求、減額請求

養育費も事情が変われば、増額請求や減額請求ができます。

過去の養育費の請求

過去の養育費についても支払いの請求ができます。
ただし、調停や審判になったときに請求した時からしか認められない場合がありますので、証拠の残る内容証明郵便で請求しておきましょう。

 


相談見積りは無料&安心の価格設定

どうぞお気軽にご相談ください。

私たちは調査のプロであることはもちろん、お客様の抱える悩みに答えるプロでもあります。 お話をじっくりとうかがいお客様の味方となって、適切な調査方法を提案し具体的な解決方法のご相談にのります。そして、じっくりとご検討いただき、こちらの対応やお見積りに納得いただけましたら、ご契約となります。もちろん、他社と比較していただいたり、ご相談だけでも構いません。

契約後、お見積り以上の金額を頂くことはございません。

調査をしていく過程で調査方法や時間の変更などがあった場合は、その都度ご確認した上で変更させていただいております。

調査は秘密厳守で行います。

お客様の秘密が外部に漏れることは絶対にありません。 調査結果のご報告後、打ち合わせ議事録やメモなどの資料はすべてシュレッダー処理をして破棄しております。 もちろん、調査も相手に知られることなく、現場を押さえ、決定的な証拠 を報告いたします。

関連ページ:離婚相談室

離婚相談室

ページTOPへ